ホームページってどの業種でもビジネスそのものです。その中には色々な情報が詰まっており、ビジネス戦略の肝が入っています。
飲食や小売などで言えば店舗を持つのと同じです。もちろん店舗と併用してホームページを持つ事業者もたくさんいますね。
しかし店舗より立ち上げコストはかからないので多くの人たちがやっつけで作成しています。
ところで・・・
はじめまして。
湘南ビジネスコーチ(株)の代表取締役で経営コンサルタントをしている山本です。
すいません、頭良さそうに振る舞って格好つけていました。本来の私の姿はこちらです。
経営コンサルタントというイメージが必要だと独立当初に思ってスーツなど着て写真撮影していましたが、自分を飾らずに湘南で大好きなサーフィンをする「波乗り経営コンサル」としてずっとコンサル畑を歩んでいます。
弊社では「湘南をビジネスでもっと元気に!」という使命をかかげ、湘南エリアの事業者に限定した湘南ネット広告集客支援や湘南Do!という
ポータルサイトでの集客支援などWebマーケティングを経営コンサル視点で対応しています。https://sbcoach.jp/
私自身もアメリカでMBA留学を終えて帰国後に経営コンサルティング会社に入り上席執行役員を歴任して2006年に独立して経営コンサルティング業以外にも様々なビジネスを立ち上げてきました。
詳細はこちらのプロフィールページをご覧ください。
↓ ↓ ↓
プロフィールページ
その中で弊社でもホームページ制作は表立っては募集していませんが、色々な業種に対応した経営コンサルティングやネット広告集客支援の中でクライアントのホームページ制作も行ってきました。
もちろん弊社自体も全く別事業(英語や留学、個別指導塾、サーフィンなど)でBtoC(対個人客)やBtoB(対法人客)で反応を取らなくてはならないホームページも自社制作・運用しています。
その中で上記2つの悩みをとても良く聞きますし実際のクライアントのHPもこのような2つの状態になっているケースが多かったのです。
1つはそもそもそのホームページにほとんどアクセスが来ていないケースです。
アクセスが来ていないことがもし分かっていない場合は直ぐにアクセスを分析できる施策を行わなくてはなりません。
アクセスを流さないとそのホームページが正解となる(反応の取れる)方程式が導けません。弊社では変化が激しくスピードが要求される時代においてはネット広告を使って(これが一番早い為)迅速に行う事を勧めていますが、
時間やコストはかかりますがSEOやSNSでも良いのでアクセスを集めて反応レベルを知る必要があります。
もう1つはアクセスはある程度来ていても反応が取れる戦略がホームページに組まれていないケースです。
反応はそれぞれあなたのビジネスによって変わりますが、その反応に基づいた導線(ホームページの流れなど)や言葉(キャッチコピーなど)が不正解になっているはずです。
その場合は反応から見据えた戦略の見直しが必要です。
特に誤解されがちなのが美しい見映えのホームページや大企業が使うようなキャッチコピーを使って反応を取ろうとするケースです。
この間違えをしている方々が本当に多い。
この間違えをしている人は今すぐホームページの戦略を見直すことです。
あなたにワード等で文章を提出してもらいそれをホームページ業者が持つテンプレートに当てはめて機械的に作成しているケースです。
また多くの業者は自社でホームページ制作業以外のビジネスを持っていないケースがほとんどです。自社で全く別事業でHP制作をして反応を取りに行っている業者の方が少ないと思います。
テンプレートも見映えが良ければ顧客はとりあえず本来必要な反応を忘れて納得しますが、時間が経つにつれて「あれ?全く反応がない」という状態に陥ります。
ただしテンプレートを使用すること自体に問題はありません。そのテンプレート内に「反応を取る戦略」が組まれているかが大切です。
もちろん良くあるホームページ業者も仕方はないのです。
理由は2つあります。
1つは反応を取る為には戦略的な要素も組み入れる必要がある為、市場分析や競合調査、コンセプトの確立など様々なそして膨大な量に及ぶ作業が発生する為、それだけコストを下げるには作業効率上無理であるという事です。
我々でさえ経営コンサルティング料以外に別途請求する必要があるぐらいです。(もちろん戦略的な部分は経営コンサルティングで行っているのでその分は差し引いています)
もう1つの理由はホームページを構築するHTMLやCSS、コーディングの技術的な知識はあっても戦略的なマーケティング知識は無いという現状があります。
ですから反応を取るような戦略的なホームページはそれなりのマーケティング戦略知識とホームページ制作スキルが必要で作業時間も含めると制作費用は普通に80万〜120万あるいはそれ以上かかったりするのはザラです。
一般的なホームページ業者に頼めば30万ぐらいあるいはもっと安く済むけど、機械作業で戦略的な反応の取れるホームページは持てない・・・
一方で戦略的に反応の取れるホームページを作ろうとすれば80万〜120万以上の費用がかかって小さな会社や個人事業ではとてもそんな負担はできない・・・
そこで、弊社では湘南ホームページ繁盛支援という案を考えました。
我々はネット広告集客のプロフェッショナルです。
ネット広告集客で成果を出す為にはホームページの構成も重要です。
成果を出してもらえなければ我々のネット広告代行は直ぐに淘汰される厳しい世界です。
だからこそただ文章を提出して装飾したような戦略ゼロでテンプレートに載せたホームページを制作したようなものを改善したいと思っています。
そこで湘南エリアの小さな会社・個人事業の方を支援する目的で限定させてもらいますが、戦略的なホームページを極限までコストを落として支援できないか?と考えました。
戦略的なホームページを作るには前述したように市場調査や現状分析、競合調査やコンセプトメイキング、ベネフィット・USP選定、キャッチコピー創出・・・実に様々な作業が必要となります。
これらの作業を通してホームページのページ配置を見極めたり、LP型で行くのか、オウンドメディア型でいくのか、動画コンテンツで対応した方が良いのか?また文字コンテンツの配置からどういう導線で行くのか?などホームページで得たい反応を取ることを目的に方向性を決めていきます。
これらを統括して行うのがホームページのディレクションと呼ばれます。
ディレクションはホームページ制作で最も大切な要素と言っても過言ではありません。
つまり「湘南ホームページ繁盛支援」とは戦略的なホームページを極限までコストを落とすためにこのディレクションだけをこちらで行うという支援です。
逆に言うとあなたも経験があるなら分かると思いますが、良くある一般的なホームページ業者に依頼した場合はこのようなディレクション作業は一切飛ばしていると思います。
それは前述しましたが、多くの業者は自社でホームページ制作業以外のビジネスを持っていないケースがほとんどだからです。
実際に反応を取ろうとするなら様々な分析から非常に労力がかかる作業もあるのでホームページ制作を収益化するには価格を落として数をこなして回転を上げるか、価格を上げるしか方法はありません。
その非常に労力がかかるディレクションをこちらで行います。
後足りない要素はホームページを実際に作る(サーバーにデータをアップすることやHTMLやCSS、コーディングなどのスキル)部分です。
しかし今は個人でもそれらホームページを作る専門的な知識を持たずにホームページが作成できるサービスはたくさんあります。
今後はますますそのようなサービスが充実していくので一般的なホームページ業者は非常に厳しい環境に突入していく時代が訪れると思います。
代表的な例で言えば、ワードプレス(これは少しだけ知識は入りますが)WIX(ウィックス)、Jimdo(ジムドゥ)、Ameba Ownd(アメーバオウンド)、DiNDup、FC2ホームページ、忍者ホームページ、CLOUD LINE、Crayon(クレヨン)、Weebly、Striking.ly、Webnode(ウェブノード)です。
ネットショップ系ならBASEやStores.jpです。
これらの無料または月額でも格安な値段で利用できるホームページ作成ツール使ってこちらでディレクションした内容を後は画像や動画などを挿入してあなたが構築していくだけです。
そうする事でもちろん修正が合った場合は自分ですぐに変更できます。
大切なことはホームページが出来上がった後ですから修正できる体制は必要なのです。
あるいは我々の提案するディレクションをお抱えのホームページ業者がいるなら渡しても良いです。(ただしこの場合は大きくコストがかかる可能性が出るので注意した方がベターです)
ディレクションは弊社、後は無料・格安ホームページ機能を使って反応の取れるホームページ制作を行うという事です。
もちろん無料・格安ホームページの使い方など分からない場合もフォローはします。
基本的にサービス名称の違いだけで仕組み的にはほぼ一緒なので慣れればブログを書く感覚で簡単に使えます。
またこれらのサービスは一定のクオリティー(反応に必要なデザイン性)は全て網羅していますので本当に素晴らしいサービスだと感じています。
一定のクオリティーが担保されていればお金をかけてそんな部分に凝る必要はありません。目的はホームページで反応を取ることであって、凝ったデザインを称賛してもらう事では無いですから。
気になる費用ですが、反応を取る戦略的なホームページ制作にかかるコストの半額、3分の1あるいは4分の1ぐらいまで落とせる自信はあります。
つまり無料のホームページ機能を使えば良くあるホームページ業者に依頼する値段以下の価格で反応の取れる戦略的ホームページが持てるようになります。
もちろん案件内容(膨大なページ数や複数の反応が必要なのサイトからランディングページ型で反応が1つなど)によりますので具体的な金額は是非お問い合わせ下さい。
私が出版している「レベレッジ集客法」をベースに弊社ではサーフィンを中心に置くライフスタイルを実現する為のスキルとしてビジネスを構築する方法を教えています。
基本的にはサーファー向けに作り上げた動画ですが、サーフィンをやらなくても十分ビジネス構築に役立つ内容が盛り沢山です。
もちろん有料で提供しているものです。
これを使えばいつでも新規ビジネス構築が可能になりますし既存のビジネスチェックもできるようになります。
ビジネスでは商品・サービスが当たり前ですが非常に大切です。それが売れる可能性の高い商品・サービスなのか?低いのか?
それをチェックシートに当てはめていくだけで浮かび上がってくる魔法のシートをプレゼントします。(こちらも経営コンサルティングで使用しています)
長年のコンサル経験や自社事業を運営していく経験から多くの著作や心理学資格なども取得して先延ばし体質を克服して行動体質へと変わる5つの習慣を見出しました。
こちらも特典1のサーフィンを中心に置くライフスタイルを実現する為の講座で特典として提供している動画です。
ビジネスは即断即決が大原則で思うだけでは成果は出ず、常に行動あるのみです。その行動体質へと変わる日常生活に取り入れやすい誰でもできる簡単な5つの習慣を教えています。
事業を運営するのは簡単ではありません。色々な壁も出てきますが、その壁を壊していく上で必要なことが「行動」です。
この動画で学び行動を起こして次々と壁を壊して商売繁盛へ繋げてください!
※リモート対応しているためご連絡はお問い合わせよりお願いします。
また湘南ホームページ繁盛支援とは別にホームページを持っているけどイマイチ反応が取れない場合、どこが悪いかアドバイスだけ欲しいという方は無料でホームページ診断も行っています(こちらも湘南エリアの経営者・個人事業で月に3組限定です)。
ホームページ診断したからサービスに申し込まなくてはならないという事もありませんし、必要ない人にサービスを届けるほど無駄なことはないとこちらも考えております(多数の事業を展開しているのでそんな暇は無いですしお互いの為になりません)のでその点はご安心下さい。
我々も無料とは言えホームページ診断をする事で反応の無い(HP構成の悪い)ホームページのデータも取れるメリットがあります(もちろん守秘義務は守ります)。
湘南ホームページ繁盛支援またはホームページ無料診断にご興味ある場合は以下の「ホームページを繁盛させる!」ボタンをクリックして必要事項をご記入下さい。こちらから追ってご連絡いたします。
どんな些細なご質問にも回答しますのでお気軽にお知らせ下さい!
ここまでお伝えしたようにホームページを間違った常識を持って運営している人達に多く出会ってきました。
経営コンサルティングやネット広告支援をこれまでしてきた経験からホームページでの反応を見過ごす事はできない中で湘南HP繁盛支援が生まれました。
反応の取れるホームページを作成するには大量の作業が発生します。
作業費用のほとんどが人件費ですが人件費ほど高いコストもありません。
それをディレクションと分ける事でコストを落として反応の取れるホームページが出来上がりあなたの商売繁盛に繋がればこれほど嬉しい事はありません。
前述しましたが、湘南は大学生の頃に逗子市が実家となってから様々な土地に行って住みましたが、戻ってきてやはり本当に素晴らしい文化や環境を感じます。また私はサーフィンが趣味でありビジネスでもあるため尚更、海が周りにある湘南という環境が大好きです。
その湘南に移住しこの地で自分が経験してきたビジネス力を使って貢献できる事の1つとして湘南HP繁盛支援があります。
湘南がもっと魅力ある活気あふれるエリアに発展していくためにはあなたのビジネスが発展していく必要があります。
その貢献をビジネス面でサポートできればこれほど嬉しいことはありません。
ご縁があれば是非湘南DO!でお会いしましょう!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
湘南ビジネスコーチ(株)代表取締役
経営コンサルタント
山本 総
祖父は政治家。父親は大企業の重役という家庭環境でエリートサラリーマンになるべく教育を受け続け、それに反発してきた青年期を経て大学卒業後に大企業に勤める父親のコネで大手商社に入社するも3年で退職。
その後勘当状態になり、4畳半1間暮らしの佐川急便でお金を貯めカナダ・アメリカとわたりMBA(米国経営学修士)取得後に大手独立系経営コンサルティティング会社で上席執行役員を歴任後に2006年10月に起業。
2007年1月に株式会社設立後、経営コンサル業とは違う業界で初年度から年商1億2千万を突破。2011年3月の東日本大震災を機に起業ライフ素晴らしさを伝えるべく経済産業省後援事業のドリームゲートで起業支援もスタートする。
経営コンサル業も含めて他業種でも複数収益ラインを構築して現在に至る。サーフィンで仕事もプライベートも向上した経験からサーフィンを普及するべく様々な活動も行っている。
湘南藤沢へ移住をし事務所も湘南藤沢へ移転しサーフィンを中心に置くライフスタイルを送る。趣味はサーフィン・ゴルフ・ウクレレ。またど根性ガエルの梅三郎に似ていると良く言われる。
湘南ホームページ繁盛支援またはホームページ無料診断にご興味ある場合は以下のホームページを繁盛させる!ボタンをクリックして必要事項をご記入下さい。こちらから追ってご連絡いたします。
どんな些細なご質問にも回答しますのでお気軽にお知らせ下さい!
※ご記入後に自動返信メールで直ぐに確認メールが届きます。受信フォルダに届いていない場合は迷惑フォルダをチェックするかそれでも見当たらない場合はメールアドレス記入ミスが考えられますので再度ご記入下さい。