
前回のインスタグラムに続いて今回はツイッターについてです。
ツイッターはミニブログとも呼ばれるソーシャルメディアです。
フォローとフォロワーに分かれ、フォローとはあなたが記事など
を読みたい人でフォロワーはあなたの記事を読みたい人の事です。
フォロワーは属性に合った内容で検索してフォローしていき、
フォロー返し(フォロワーになってもらう)を待つというのが基本です。
リアル店舗の人であれば地域で検索したり、商圏が広い場合は
商品・サービスに関連する言葉を検索したりします。
つぶやき検索やプロフィール検索が行えますので、そこで検索
をしてフォロワーを増やして行きます。
要するにフォロワーが増えれば、あなたの記事を読むリーチ数が
増えるという事です。
しかしやみくもにフォロワーを増やしても意味がありませんので
属性に合った人達をフォローしていく基本は忘れないで下さい。
まずツイッターはプロフィールページの所にリンクURLを掲載できる
箇所がありますので、そこにブログまたはランディングページの
リンクを掲載して下さい。
それからプロフィールもしっかりフェイスブック同様に作ります。
投稿ですが、基本的に各種ブログを投稿した内容を短くまとめて
記事内にブログ記事のURLを付けて続きはブログで読んでもらう
パターンです。
アメブロなどは記事を書いたら自動的にツイッターにも
投稿できる仕組みがあるのでそれを利用しても構いません。
ただし、フェイスブックでそれをやるのは止めた方が良いです。
フェイスブックでそのパターンを行っても極端に反応が落ちるからです。
フェイスブックは面倒でもしっかり概要を書いて記事へ
飛ぶようにURLを付けた方が良いです。
またフェイスブックの所でも少し触れましたが、ツイッター
のソーシャルプラグインもあなたのHPやLP、ブログに導入する
事をオススメします。