
前回のフェイスブック記事の続きです。
まず投稿の基本をお伝えします。
1:日常の投稿
2:ビジネスに繋がる投稿(売り込みではありません)
3:キュレーションした投稿
1番目の日常の投稿は日々の起きた出来事などを投稿したりします。
ここにはパーソナルな話題も出すと良いです。
2番目のビジネスに繋がる投稿とは自分のビジネスに繋がる
知識や知恵をシェアする役割です。
3番目のキュレーションした投稿とは色々な情報の中で興味深い
情報があったらそれを自分の言葉に置き換えて投稿するという事です。
もちろんそのまま引用するあるいはその情報のURLがあるなら
それを紹介するという方法でも構いません。
これらの投稿には全て写真付きで投稿するのが基本です。
写真付きというのは投稿に注目が集まるという事と後で探しやすい
(写真フォルダから探せる)というメリットがあります。
次に友達申請ですが、少し前に触れたようにやみくもに友達申請
をしてもダメです。
友達申請をする場合は友達を増やす会などのコミュニティがありますので、
まずはそこに登録して登録している人達へ友達申請して行くという方法があります。
しかし友達の数は問題ではなく質の方が大切です。
質の悪い友達が多くても全く意味はありません。
またどうしても昔の知り合いなどとの友達で繋がるケースもありますが、
その時に便利なのがリスト機能です。
友達をリストに分けておく癖を付けておいて下さい。
リスト分けしていれば、投稿の際にもリストごとに投稿を分ける
事もできます。