
それでは前回の続きでソーシャルメディアからです。
ソーシャルメディアは本当に日々仕様が変わったり流行り廃りの動きがとても早いツールです。
あくまでも想定顧客がソーシャルメディア内にいるという事が大前提ですが、これらのツールは基本的に無料で
行えますので大いに使うべきです。ソーシャルメディアは上記に挙げただけでなく、今後もどんどん変わって行くでしょう。
また私はクライアントのソーシャルメディア投稿も担当していますが、ソーシャルメディアの本質はあなたのレバレッジ集客をより強固なものにして行く事と水を販売する砂漠を作る2つの目的があります。
つまり商品・サービスを販売する場所は当然あなたのHPやお店ですが、その商品・サービスに興味がある、欲しいと感じるような感情を与えるところがソーシャルメディアです。
もちろんあなた自身(あるいは会社自身)のプライベートな内容も出してファンになってもらうという要素も含みます。
よってソーシャルメディアの本質は
1:水を売る砂漠を作る
2:ファンになってもらう(興味・親しみ・共感を持ってもらう)
という2点です。よろしいですか?水を売るのではないですよ。水を売る砂漠を作る事を忘れないで下さい。
そしてソーシャルですからお互い繋がりを持つという事が大原則です。